コンテンツにスキップ

チェックリスト:プレゼンテーション

概要

スライド作成、発表練習、リハーサル、本番における質疑応答までのチェックリスト

チェックリスト

発表スライド作成

  • ページ番号がある
  • ページ番号が印刷版の配布資料でも認識できる大きさである
  • 主要な用語が定義されている
  • 利用権利のある写真、動画、イラストを使用している
  • 引用文献の出典が記載されている、引用文献一覧スライドがある
  • 専門的な概念の説明には具体例や図解を用いている
  • 図表の注目すべき箇所がハイライトされている
  • 図表スライドにデータの解釈内容が含まれている
  • まとめページがある
  • 「ご清聴ありがとうございました」的なスライドはない
  • 研究室メンバーに内容をレビューしてもらった

発表練習

  • 発表時間を把握している
  • 発表内容区分ごとに時間配分を決まっている
  • 発表内容区分ごとにタイマーを使って発表練習をしている
  • ゆっくり、はっきりと話す努力をしている
  • なるべく前をみて話す努力をしている
  • 発表会場の設備でスライドの動作確認をおこなった

リハーサル

  • (2回目以降のリハの場合)前回のラボノートをもとに、発表内容を修正した
  • 発表資料(1ページに4~6スライド表示)を人数分印刷した(あるいはビデオ会議のスレッドに添付した)
  • 発表順序・タイムキーパーの順序を決めた
  • プロジェクターでスライドの表示や動作を確認した
  • 1鈴・2鈴・3鈴などのベルが聞こえている
  • 残り時間によって発表内容を調整している
  • タイムキーパーは各スライドの下部に経過時間を記入している
  • 他の参加者は発表に対するコメントや質問をしている
  • 発表者はコメントや質問に対して適切に対応している
  • 発表者はリハーサルの発表内容やフィードバックをもとにラボノートを作成した

プレゼンテーション

  • 発表時間内に発表を終えている
  • スライドはフルスクリーン表示になっている
  • ゆっくり、はっきりと話している
  • オーディエンスの方を見て発表をしている
  • ポインターを振り回していない
  • 目次を「本日の内容は以下の通りです」のみで飛ばしていない
  • スライドの移動時に前のスライドと次のスライドの関係性を述べている
  • まとめスライドを表示している状態で、発表を終えている

質疑応答

  • 質問がきちんと聞こえている
  • 質問の意図を十分に理解している
  • 質問の意図が分からない場合に「○○という意味ですか」と確認している
  • 質問に対する答えが分からない(思いつかない)ときに「分からない」と正直に言える
  • 指摘があればその有用性にかかわらず「ご指摘ありがとうございます。今後の参考にします」と感謝を述べることができる
  • 研究の意義を問う質問に対して丁寧に研究背景を述べ、研究目的に至った経緯を説明できる
  • 発表で既に述べた内容に関する質問に対して丁寧に対応している

発表終了後

  • 発表内容・質疑応答・感想・今後に向けてをラボノートに書く